Category Archives: News & Topics (JP)

news and topics

中国の物件を手放し、日本の不動産を購入

中国当局は3月1日、(1)不動産を複数所有する人が物件を売却する際には、売却益に対して20%の税金を課す(2)2軒目の住宅を購入する場合、必要とする頭金の比率とローン貸出金利を引き上げる-の2点を柱とする不動産価格の抑制策を打ち出した。上海などの不動産取引センターに新政策の施行を目前に“売り逃げ”、あるいは“駆け込み買い”の人波が押し寄せ、連日に商いの記録を更新しています。中で極少数の日本に親しい高所得層の人達(日本でいう非居住者)は円安が進むこのタイミングで中国物件の売却益を現金化にし、日本不動産の購入を始めた。

花王、中国攻略の切り札は「紙おむつ」

今年1月、ベビー用紙おむつで同社初となる中間所得層向け製品「メリーズ瞬爽透気」を発売した。昨年10月に安徽省で稼働したおむつで初の中国工場で生産している。標準Mサイズで1枚当たり約1.6元(約24円)の価格は、日本から輸出販売してきた従来製品に比べて半値近い。「メリーズ」は09年から販売する中国では、上海などの高所得層向けのみでシェアは3%しかない。

シンポジウム「医療のグローバル化と日本の医療機関」は東京女子医科大学で開催

12月2日にシンポジウム「医療のグローバル化と日本の医療機関」は東京女子医科大学で開催しました。海外からの外国人患者の受け入れ事例や医療クローバル化と日本の医療機関の取り組みなど、政府の方(国土交通省観光庁や経済産業省)を交えて、医療関係者の間で熱い討論を繰り広げました。この場を借りて、これまでの取り組みへの理解を更に深めていき、今後のネットワーク形成に生かしていこうと思います。